【調布市】レポート!秋の「奥深大寺まちのハレの日」でヨガとグルメ、和太鼓の音色を満喫!
先日、ブランチ調布で開催された「奥深大寺まちのハレの日」に行ってきました! 天候にも恵まれ、会場となったブランチ調布は朝から夕方まで、多くの来場者で大賑わい。地域で活動する様々な方々の魅力が詰まった、楽しいイベントの様子をレポートします!

会場の1Fマルシェエリアは、新鮮な野菜や手作りグルメなどが並び、特に賑わっていました。
新鮮野菜とパン: 地元の農家さんが持ち寄った旬の野菜が並ぶブースや、焼きたてパンのブースには行列ができていました。


グルメ: キッチンカーも大人気! 新潟満載どんぶりなど、ボリュームたっぷりの美味しいご飯や、スイーツが提供されていました。

会場はブランチ調布の各フロアや広場を活用し、様々な体験ができました。
3Fヨガ体験: 3階ではヨガ体験が開催され、気持ちの良い秋空の下で体を動かす参加者の姿が見られました。

2Fワークショップ: 2階の屋外通路(デッキ)では、ワークショップが多数開催されていました。真剣な表情で作品を作るお子さんや、クリスタルプランツの苔玉作りを楽しむ大人など、創作を楽しむ姿が多く見られました。


ステージ:会場では、様々な演奏等が披露されていました。私が伺った際は和太鼓チームによる力強い演奏が披露され、お祭り気分を盛り上げていました。太鼓の響きに、観客もリズムを取って楽しんでいました。

先日開催された「奥深大寺まちのハレの日」は、地域のお店や活動と来場者が一体となり、大変活気のあるイベントでした。美味しい食と体験を通して、調布のコミュニティの温かさを感じられる素晴らしい一日となりました。今後の「奥深大寺」エリアの活動にも、引き続き注目していきたいと思います!
ブランチ調布はこちら↓





