【調布市】深大寺で開催!11/3(月・祝)は講演会「現代の歌聖・清水比庵の深大寺歌碑」に参加しよう!

調布市の名刹、深大寺で、文化的な秋のひとときを過ごしませんか? 2025年11月3日(月・祝)に、深大寺客殿2階にて講演会「現代の歌聖・清水比庵の深大寺歌碑」が開催されます。

この講演会では、深大寺にある歌碑(かひ)に刻まれた短歌の作者であり、「現代の歌聖」と呼ばれる清水比庵(しみずひあん)に焦点を当てます。歌碑の建立に至るまでの深い物語を、二部構成で掘り下げます。

開催日時: 2025年11月3日(月・祝)午前11時~午後1時(受付10時45分)
場所: 深大寺 客殿2階
募集人数: 50名(定員に達し次第締め切り)
参加費: 1,000円(資料代、拝観料を含む)

【講演内容】
 第一部: 「比庵の書と歌碑採拓行脚の物語」

講師: 濱崎道子氏(書家・墨の美術館館長)
第二部: 「深大寺歌碑建立に奮闘した人たち」

講師: 井笠信二氏(ノンフィクション作家)

深大寺は2番目に古いお寺です。

深大寺を愛した歌人・清水比庵と、その想いを深大寺に刻もうとした人々の情熱を知ることができる、大変貴重な機会です。

参加は事前申し込み制で、定員は先着50名です。申し込みはすでに10月1日(水)から開始されています。人気が予想されますので、参加をご希望の方はお早めに深大寺のホームページ等をご確認ください。

2025年11月3日(月・祝)に深大寺で開催される講演会「現代の歌聖・清水比庵の深大寺歌碑」。深大寺の歴史と文化に深く触れることができる、知的好奇心を満たすイベントです。秋の深大寺参拝と合わせて、ぜひご参加ください。

深大寺はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!