【調布市】遅ればせながら、深大寺に初詣にいってきました!混雑具合や様子をご紹介♪

深大寺に初詣に行ってきました。

成人の日も終わり、街からすっかり「お正月感」が消えさった1月中旬、遅ればせながら初詣に行ってきました。
行ってきたのは「深大寺」。

初詣時期には、特に混雑するお寺です。
新型コロナウイルス感染拡大防止のために「分散初詣」を呼び掛けていましたが、現在の混雑具合が気になるところです。

深大寺に初詣に行ってきました。

筆者が訪れたのは1月中旬、休日の午前中です。
天気の良い日でしたが、蕎麦屋が立ち並ぶエリアも比較的空いているようでした。

本堂の方に行くと、少し人も増えました。

モザイクで見えにくくなってしまいましたが、山門に近づくにつれて人が増えてきました。
それでも、通常時期の深大寺に比べると混雑は少ないかと思います。

深大寺の境内では、マスクの着用が必須です。

境内では、マスク着用の徹底が呼び掛けられていました。
マスクをしていない場合は、立ち入り禁止のようなのでご注意くださいね。

深大寺の初詣の混雑具合。

本堂前の様子。
今年は例年に比べて、大きな賽銭箱を設置することによって、密防止の対策が取られていました。

お参りされている方はいらっしゃいますが、密集してしまうほどの混雑ではありません。
落ち着いて、新年のお参りをすることができます。

深大寺の初詣の様子。

参拝後は「おみくじ」を引きたいところ。
三が日は非常に混雑するおみくじですが、現在は待ち時間なしで引くことができました。

アルコール消毒も徹底されており、感染症対策も万全です。

深大寺のおみくじ場所も空いていました。

ちなみにおみくじの創始者は、深大寺の祈願本尊である「比叡山の元三大師」様であることをご存知でしたか?
まさに、「おみくじの元祖」。

実は、地元民の間で「深大寺のおみくじは凶が多い」と言われています。
その理由が説明されていました。

深大寺のおみくじは凶が多い?その理由とは。

寺社によっては「吉」を引きやすくするため「凶」の「おみくじ」を抜き取っている場合があります。
深大寺の「おみくじ」は古来のままなので、凶が多いことで有名です。
しかし、「凶」は「吉」に好転する力を秘めています。
日本屈指の元三大師寺院である深大寺で「おみくじ」を引くことは、まことに意味があるのです。
(深大寺の立て看板より、一部抜粋)

古来のままだから、凶が多い。納得の理由です。
おみくじで凶を引く、特に初詣で凶を引くと幸先不安になりますが…。
「凶は吉に好転する力を秘めている」と聞くと、凶でも快く受け止められそうですね。

深大寺では、おみくじは結ばないで持ち帰りましょう。

吉凶に関わらす、おみくじはお守りとして持ち帰ることが推奨されています。
上記の由来を知れば、凶という結果でも大切に持ち帰れます。

実際に、結ばれているおみくじは非常に少ないようでした。

おみくじの元祖である深大寺で引くおみくじ。

ちなみに筆者は大吉を引きました。
凶でも良いとは思いつつ、大吉は嬉しいですね。

おみくじの元祖、元三大師様のお札も頒布されています。

おみくじの元祖、「元三大師」様のお札は授与所で頒布されています。
通常の紙札もありますが、貼りやすいシールタイプのお札も。
シールになっているものは小さいサイズなので、気軽に貼れます。

2枚1セットで、室外と室内にそれぞれ貼るようになっています。

古いお札を納めることも可能です。

また、お焚き上げは行っていませんが、去年のお札は大師堂前に納める事ができます。
厄除けの受付もそちらで行われています。

深大寺の初詣期間は2021年2月14日までとなりますが、混雑もなく、落ち着いてお参りができました。
まだ行かれていない方は、是非お参りください。

深大寺HPはこちら

深大寺はこちら↓

2021/01/19 21:00 2021/01/19 21:00
ちゃぴん

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外NETゲームポータル

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集