【調布市】秋の訪れ!諏訪神社「例大祭」が9/27(土)・28(日)開催!太鼓と神輿が街を練り歩く!
調布市深大寺に鎮座する諏訪神社で、秋の恒例行事「例大祭」が、2025年9月27日(土)と28日(日)の二日間にわたって開催されます! 大きな太鼓と神輿が街を巡行し、境内で奉納演芸が披露されるなど、地域が一体となる秋の祭典です。
今回の例大祭は、伝統と賑わいが詰まった2日間です。
9月27日(土)宵宮祭
午後6時より境内にて奉納演芸会が披露されます。子供たちも出演する演芸会で、地元の才能を応援しましょう。
9月28日(日)大祭
午前9時20分より、氏子中による大太鼓・神輿巡行がスタート!
大太鼓と共に神輿も進み、子どもたちの活気ある声が響き渡ります。ぜひ巡行のルートで「みんなで大綱を引くぞ!」の力強い掛け声と共に、祭りを応援しましょう。
28日(日)の巡行は、午前9時20分に諏訪神社を出発し、野ヶ谷周辺のルートを巡行します。
巡行予定(一部): 野ヶ谷自転車駐車場、パレット駐車場、調布特別養護老人ホーム、吉野駐車場などを経由し、午後4時頃に巡行終了予定です。
子供神輿: 午後4時頃、境内に戻る巡行に参加できます。午後4時近くに吉野公園に来て、神輿と一緒に最後に境内まで参加しましょう!最後におみやげがあるとのことです。
2025年9月27日(土)・28日(日)に開催される諏訪神社例大祭。大太鼓と神輿が調布の街を練り歩き、境内では奉納演芸が楽しめる、地域の絆を感じるお祭りです。ぜひご家族やご友人と一緒に、秋の収穫と豊穣を感謝する伝統的な祭典に足を運んでみてくださいね!
諏訪神社はこちら↓