【調布市】秋の訪れを告げる伝統行事!布多天神社「例大祭」9/23(火・祝)・25(木)開催!

調布市の鎮守様として市民に親しまれている布多天神社で、秋の恒例行事「例大祭」が開催されます! 2025年9月23日(火・祝)と25日(木)の二日間にわたり、神輿渡御や稚児行列、神楽舞など、伝統的な神賑わい神事が行われます。

お祭りムードが最高潮に達する9月23日(火・祝)は、様々な催しが行われます。

合同神輿渡御、稚児行列

12時30分より
調布の街を神輿が練り歩き、伝統の稚児行列がそれに続きます。街全体がお祭りムードに包まれます。
子供神輿

14時30分より
天神通り商店街では、子供たちが元気いっぱいに子供神輿を担ぎます!
神賑わい神事

14時より
布多天神社神楽殿にて、伝統芸能の奉納演目が披露されます。

14時…琵琶
15時…琴
16時…和太鼓
16時50分…おもちゃ投げ
17時…神楽舞
境内には露天商も出店し、お祭りグルメも楽しめますよ。

例大祭大祭式では、厳かな雰囲気の中で神事が執り行われます。夜には、幻想的な明かりの中で、薪夜神楽(齋藤社中)が奉納され、幽玄な世界を体験できます。

例大祭大祭式: 10時より布多天神社本殿にて
薪夜神楽: 18時より布多天神社神楽殿にて

お祭りに伴い、9月23日(火・祝)12時~18時まで、旧甲州街道から布田駅通りまでの区間で交通規制が実施されます。ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。

2025年9月23日(火・祝)・25日(木)に開催される布多天神社例大祭。伝統と賑わいが融合した、調布らしいお祭りです。ぜひ足を運んで、秋の始まりを感じてみてくださいね!

布多天神社はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!