【調布市】縄文の謎を解き明かせ!「縄文スタンプラリー」開催中、スタンプを集めてオリジナルグッズをゲットしよう

東京都の多摩地域北部に位置する5つの市(調布市、国分寺市、東村山市、国立市、西東京市)を巡る「縄文スタンプラリー」が、2025年7月19日(土)から2026年1月25日(日)までの期間限定で開催されています。このスタンプラリーは、各市にある縄文時代の重要な遺跡や出土品を巡りながら、地域の歴史や魅力を発見できる、夏休みの自由研究にもぴったりの企画です。

スタンプラリーでは、各市に設置されたチェックポイントを巡りながら、縄文時代の文化や歴史について学ぶことができます。スタンプ帳となる「縄文ノート」には、各市の縄文時代の解説も掲載されており、スタンプを集めながら楽しく知識を深めることができます。

スタンプ設置場所(調布市)
調布市郷土博物館
深大寺水車館

その他の設置場所
国分寺市:武蔵国分寺跡資料館、文化財資料展示室
東村山市:東村山ふるさと歴史館、八国山たいけんの里
国立市:くにたち郷土文化館、旧国立駅舎
西東京市:西東京市郷土資料室、東伏見ふれあいプラザ

深山茶屋へ抜ける道。

スタンプを集めた数に応じて、素敵な景品がもらえます。
スタンプ3個で、先着200名様に「オリジナル野帳」がプレゼントされます。
スタンプ10個で、先着80名様に「ロゴ入り真空ステンレスタンブラー」がもらえます。
さらに、スタンプ10個とアンケートに答えると、抽選で15名様に「5市のギフト詰め合わせ」が当たるチャンスもあります。

スタンプ帳は各スタンプ設置場所で手に入れることができます。また、紙のスタンプラリーだけでなく、スマートフォンを利用した「デジタルスタンプラリー」も同時開催されています。

このスタンプラリーは、調布市だけでなく、周辺地域の隠れた魅力を発見できる絶好の機会です。この機会に、ご家族や友人と一緒に縄文の歴史に触れ、新たな発見をしてみてはいかがでしょうか。

北多摩縄文スタンプラリーを開催(調布市HP)

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!