【調布市】「なぜ日本一大きな肖像彫刻はつくられたのか」話題の深大寺元三大師像の謎に迫る講演会です。

令和2年に東京都指定有形文化財に指定された「木造慈恵大師坐像」(元三大師像)、大修理完了を記念して、2025年4月26日より特別に大開帳が行われます。
そんな話題となっている元三大師像の真相に迫る講演会が行われます。

〜都指定有形文化財
深大寺元三大師像令和の大修理完了記念講演会〜
「なぜ日本一大きな肖像彫刻はつくられたのか」
日程 ▶︎ 2025年5月16日(金)
時間 ▶︎ 13:30~16:20(13:00開場)
会場 ▶︎ 調布市文化会館たづくりくすのきホール
※入場無料

入場無料ですが、事前申し込みが必要です。
詳細は深大寺のHPをご覧ください。

深大寺は2番目に古いお寺です。

元三大師像の大開帳は6月2日まで。
講演会に参加することで、さらに深く大開帳を楽しむことができそうですね。

深大寺はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!